ママ店長の入学準備体験記
第2話
通学グッズはどうする?
■通学グッズは買う派?作る派?
上履き入れや手提げバッグなどの通学グッズってどうしますか?
自分で作るママと、既製品を買うママの2パターンに分かれると思うけれど、私はお裁縫が苦手なので後者。
私も本当は買いたかった派!
息子の保育園が手作り指定ですごく苦労しました〜。(涙
でもいざ自分で買おうとなると、キャラクターものが多かったり、色が派手だったりで、なかなか気に入ったものが見つからなくて。
こだわりママの悩みポイントですよね。子供も好き嫌いの主張が強くなってくる頃ですし、ママも子供も納得となるとさらに難しい。
そこで昨シーズンから取扱いを始めたのが、OCEAN&GROUNDの通学シリーズなの。おしゃれでシンプルな無地カラーや大好きなデニム地がいいなと思って。1年後に自分も困らないようにって。(笑
実際、とっても人気がありますよね! 男の子も女の子も選べるカラーがそろっているし、シンプルなデザインがいいですよね。
今年は巾着などのアイテムも増えて、シリーズで揃えられるのも魅力だね。
<関連リンク>
■おしゃれな通学グッズがほしい!
お2人で盛り上がっている中恐縮ですが、私はできれば作りたい派なんですよね〜。
ふふ。カシワラさんて意外に手芸女子だよね〜。
そう、意外と(笑。
作るのが好きっていうのもありますが、自分の好きな布を探してきて、大人が持つようなおしゃれなテイストの子供版を作りたいんです。
わかるわ〜。私もお裁縫ができたら、ボーダー柄とか作ってみたかったなぁ。
ですよね! でもボーダーは曲がっていると目立つし、縫い合わせ部分とか考えると自分では手を出しづらくて。
トートバッグテイストも気になるけど、厚手のキャンバス地を縫うの自信ないわ〜。ミシンが壊れそう。
そういうものこそ、オリジナルで作って販売できたらいいですね!
******************
バイヤー陣のおしゃべりをきっかけに
今年はこどもと暮らしオリジナルの
通園・通学グッズセット企画が形になりました。
<関連リンク>